ブログ

ブログ 2018.02.02

参拝の作法って。。。🤔

  こんにちは。焼津店の山本🤔です。

今回は参拝の作法について書いてみようと思います。

まず、年が改まると、神社仏閣などは、初詣客で大混雑します。1年の家庭円満、無病息災、事業繫栄などを願って参拝します。

初詣に限ったことではありませんが、お参りをしてこれからも守護いただけますように願って祈るのであれば厳粛にお参りしたいものですね。

では、参道の脇には、手水舎(ちょうずや)があります。まず、ひしゃくで水をすくい、左手を洗い、次に右手を洗います。続いて、左手に水を溜めて口をすすぎ、清めます。さらにその左手に水をかけ、残りの水でひしゃくの柄を洗ってから戻します。

拝殿に進んだら、お賽銭は放り投げず、そっと入れます。神社の場合は二拝二拍手一拝、お寺の場合は合掌でお参りします。

お参りは本来、神さまに日頃の感謝を捧げ、これからも守護いただけますようにと願って祈ることです。

長い歴史の中で培われてきた作法にはひとつ一つに意味があります。作法とマナーを知ってお参りすれば、また今までと違ったお参りになるんではないでしょうか、、、、🤔

 

という最近御朱印帳を持って神社仏閣をまわって、新たな趣味にハマっている私の独り言でした🤔🤔🤔

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ