ブログ 2024.12.09
焼津店 青島です
遂に冬が来てしまいましたね
朝も昼も夜も寒いです
現場で風に当たるのも、外に出掛けるのにも厚着や暖房しないと耐えられません(泣)
元々寒がりなので、事務所でも膝掛けがないと凍えてしまいます
早く春になってほしいと密かに願います
自分の家で付けて便利だった設備を紹介してみます
その当時では珍しかった(高い)のですが、玄関の電気錠ですかね
電気と電池のタイプが選べますが、個人的には電気が良いと思っています
電池だとメーカーにもよりますが、単3を8本替えたりと少し面倒臭いです(約一年ごと)
しかも全部同時に同じ電池に交換しないとメーカー保証外となってしまいます
種類や使用期限が違う電池が混じると液漏れなど不具合がでる恐れがあるようです
電池のメリットは停電時でも使える事くらいでしょうか?
通常の鍵もカバー外せば使えますので、停電で困ることはないですが・・・
カードをかざしたり、リモコンキーで開けたり、鍵をカバンにいれておけばタッチボタンで開いたりとかなり便利です
更に、最近ではスマホとも連動させられるアプリがあるので鍵がなくても開けられます
最大で10個キーを登録できるので、スペアキーも何個も作らなくてよいです
今では照明器具やエアコン・給湯器のリモコンなどもスマホと連動できたりするので、家の中はもちろんのこと、
外部からも操作出来るので、帰宅後すぐにお風呂とか入れるんですよね。
便利に進化してきましたね。