ブログ

ブログ 2025.04.03

収納計画

 こんにちは。焼津店の鈴木です。

春らしく桜がきれいな時期になりました。

 

 

 

 

 

 

新年度が始まり、生活スタイルが変わる4月は収納を見直す絶好のタイミングです。

「なんとなく使いづらい」「物が増えてゴチャゴチャしてきた」と感じる方は

収納について考えてみては如何でしょうか?

収納を改善するには、まず現状を整理し、使いやすい形に整える事が大切です。

①収納の適正量を決める。

→物が多すぎると、どれだけ収納スペースがあっても足りなくなります。

②家族の生活動線に合わせる。

→よく使う場所に、よく使うものを収納すると、無駄な動きが減ります。

③見た目の統一感を出す。

→ゴチャゴチャ感の原因は?

収納は「今あるスペースを活かす」ことが大切ですが、これから家を建てる方は

「使いやすい収納スペースを設計する」ことも重要です。

・家族構成やライフスタイルに合わせた収納計画を

・土間収納、パントリー収納、ファミリークローゼットなど適材適所の収納を設置

・「しまいやすく、取り出しやすい」動線を意識する

焼津店では、今月「頑張らなくても片付く、収納上手な家事ラク動線の家」見学会を開催します。

「収納にこだわりたい」「すっきりした家にしたい」という方はぜひご参加ください。

 

 

CATEGORY

カテゴリー

ARCHIVE

アーカイブ