ブログ 2017.08.21
こんにちは 掛川店の大石です
先日、御前崎市のS様邸で上棟式とお餅まきを行いました。
天気予報では雨が降りそうでしたので、自作でてるてる坊主を作り晴れることを祈っておりました。
上棟当日は快晴😊願いが通じ良かったです😊
暑い中ではありましたが、大工さんたちが一生懸命頑張って頂き順調に進んで行きました。
お餅まきは17時頃を予定しておりましたが、16時頃にはお知り合い、ご近所さんたちがぞろぞろ集まって待ちきれない様子でした。
作業が完了し、まずは上棟式からです。
上棟式とは、竣工後も建物が無事であるように願って行われると言われます。
祭壇をつくり、現場監督、棟梁、お施主様、親戚の方々全員で拝礼
ここからお餅まきです。
子供専用スペースをつくりました。
たくさん人が集まってとても盛大のお餅まきとなりました。
上棟のお餅まきはこのタイミングでしかできません。
お施主様、ご両親、親戚の方々、来てくれた皆さん全員が喜んで頂き、私自身よい思い出ができました。
家造りは色々なイベントが御座います。お施主様にとって思い出になるようなご提案やお手伝い頑張りますのでお気軽にご相談下さい。