ブログ
ブログ 2021.08.02
焼津店青島です。
梅雨も明けまして、いよいよ夏本番になりました。
個人的に夏は好きな季節なのですが、いかんせん最近は暑過ぎですよね。
私が小さい頃はこんなに暑くなかったような気がするのですが、、、
学校にもエアコンなど無く、下敷きを団扇代わりにして何枚も折ったものです。。。
こんな暑さの中、現場作業する職人さん達はさぞ苦しい思いをしていることだと思われます。
現場を廻る監督も然りです。
そこで、我社ではこの夏新たな対策をしました。
makitaの『空調服』導入です。
昨年あたりから大工さんたちが結構着てまして、どんなもんだろうと気になっていました。
長袖タイプなど見るからに逆に暑いんじゃないかと思っていました。
試した結果は。。。
非常に効果的でした!
単純にファンから風を送風するだけではなく、ジャケットの中をグルリと通風する仕組みになっていました。
最終的に首元辺りに風が抜けていくため、体感でかなり涼しく感じます。
長袖やフード付きが暑そうに見えますが、中に風が通っているので実は涼しいのかもしれません。(日焼け対策にもなりますね)
気になるバッテリーの持ち時間ですが、先日上棟で一日中付けまして(約9時間)最後まで持ちました。
風の強弱にもよりますが、全く問題ないです。
汗をかいてからも通風で乾かしてくれるので、着心地も良かったです。
値段が2万前後と少し高いですが、熱中症対策には効果抜群だと思います。
makita以外でも色々なメーカーからも出てますので検討してみてはいかがでしょうか?