ブログ
ブログ 2022.02.13
焼津店 ”MISO seeker” 山本です。
さて、手作り味噌を仕込むのにいい季節になりました 😆 😆 😆
昨年は、ピーナッツ入り味噌を何パターンか試作しました。
・大豆:ピーナッツ 0:10 (ピーナッツ100%)
・大豆:ピーナッツ 8:2
どっちもピーナッツが強すぎ、弱すぎと課題を残す結果でした(基本とてもおいしいのですが、、、)。
今年は、、、 1:2 でチャレンジです!おそらく黄金比率になるでしょう🤔🤔🤔
約半年寝かせてみます。2月初頭に仕込みましたので7月頃が完成予定です。どうなってくれているか楽しみでしょうがありません 🙄 🙄 😆
更に、もう一種類新作で豆をチョイスしてみました。
あまり名前になじみのないですが ”パンダ豆” という種類の豆です🤔🤔🤔
(白と黒が特徴の パンダ豆 は、インゲンマメ種の豆で北海道の在来種です。 色の特徴からシャチ豆とも呼ばれています。 北海道でも一部の農家でのみ栽培されている豆ですので、一般市場には出回らない貴重な豆です。 煮豆にすると黒い部分が薄茶色に変わり、あっさりとした食感に仕上がります。)
ピーナッツは脂分が多いので、少し嗜好を変えてあっさり味噌にチャレンジしてみました。
今回は、この2種類の味噌を3Kgずつ作ってみました。
完成したら食レポもしてみたいと思いますので、MISO好きな方はちょっと気にしてみてください🤗🤗🤗
話は変わりますが、今週は、藤枝と島田の2物件上棟をしました。
MISOづくりも一生懸命探求していきますが、家づくりもそれ以上に探求者としてよりいいものを目指していきたいと思います。
新築を検討されている方、是非、ご相談ください。
MISOとコーヒーの話でもしながら一緒に楽しい家づくりを目指しましょう🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️