ブログ
ブログ 2022.04.01
こんにちは、焼津店の中村です。
4月1日、今日から新年度です✨
今年は桜がちょうど見ごろを迎え、
新たな出発を祝福してくれているようですね🌸
事務所近くの土手も綺麗な桜のトンネルが出来ていましたよ🌸🌸🌸
さて、新生活を迎える方も多いこの季節。
新しい荷物が増えたり、お引越しをされたりする方も多いのではないでしょうか。
そこで問題になるのが【収納】
実は我が家では、少し前から収納の見直しをしています。
なかなか進まないのが現状ですが💦
今、私が気になっている収納ワード2つをご紹介したいと思います。
まず1つめは『シンデレラフィット』
「ピッタリとした組み合わせ。本来別の用途だったもの同士が、組み合わせると偶然にもジャストサイズになる様子」
と言った意味で使われています。
家にある収納ラックに新しく買ったケースがピッタリ収まった!
そんな時のあの気持ち良さのことです👍
我が家ではありませんが💦
こんな感じにピッタリ!スッキリ!
SNSなどを見ると、100円ショップの収納ケースなど、身近で手軽な物を利用した
シンデレラフィットがたくさん紹介されていますよ。
もう1つは『物の住所を決める』
使った物は元の位置に戻す。
簡単な事の様ですが、忙しかったり、小さいお子さんがいるとなかなか徹底できず
気が付いたらぐちゃぐちゃに...なんてこともありますよね😢
最初は少し面倒ですが、写真を貼ったりラベリングをして
ちゃんと物の定位置を示してあげることで、
きっちりその場所に戻すという意識が強くなり、ごちゃごちゃになりにくいそうです。
また、いつ誰が使うときもすぐに物の場所が分かるので、家の中だけでなく、
オフィスなどでも活用できますね。
この収納ワードを参考にして、
いつか(いつ?笑)実践した様子もご紹介できればいいな~と思いながら。
よりスッキリ使いやすいお部屋を目指して頑張りたいです!
今回はワードだけのご紹介になってしまいますが、
新しい生活を迎える方も、そうでない方も
この2つのワードが少しでも参考になったら嬉しいです☺